仙台市青葉区の歯科医院 Your Dental Clinic仙台一番町 歯医者のひとり言

仙台駅前で開業する歯科医師です 仕事、育児、遊び、ジムなど 様々なひとり言を・・・

 BP製剤

 骨破壊を血中脂質が抑制…阪大准教授ら解明


骨粗しょう症治療薬に道

 骨を壊す「破骨細胞」の働きを、血液中にある脂質「スフィンゴシン1リン酸(S1P)」が抑えていることを、大阪大の石井優・准教授(免疫学)らの研究グループが突き止めた。骨粗しょう症など骨がもろくなる病気の新たな治療薬の開発につながる成果で、英科学誌ネイチャー(電子版)に9日、発表した。

 破骨細胞は、普段は血液中にある。正常な骨は、破骨細胞と骨を作る細胞がバランスよく働いて、健康な状態を保つ。加齢などでこのバランスが崩れ、破骨細胞の働きが過剰になると、骨粗しょう症になりやすい。

 グループは、特殊な顕微鏡で、生きたマウスの頭骨内を観察。その結果、S1Pが、血液から頭骨内へ入った破骨細胞の一部を再び血液中に引き戻し、同細胞の骨内での過剰な働きを抑える機能を持つことが分かった。

 現在、米国で臨床試験中のS1P活性剤を、骨粗しょう症にしたマウスに与えると、何もしなかったマウスと比べ、骨の破壊程度が6割軽減された研究結果も出ている。

我々歯科医師にとっても骨粗鬆症はやっかいな病気の1つであります。特にBP製剤(ビスフォスフォネート)という薬を治療に使っている方は注意が必要で、抜歯後などにBP製剤をのんでいる患者様は稀に顎の骨が壊死してしまうことがあり、極力外科処置は避けたいのが本音です。そういった意味で今回の発見を元に新しい薬が開発されるとより安全な歯科治療が可能となるかもしれません。特に最近私の患者様でもお断りさせていただいたのですが、骨粗鬆症でのインプラント治療が可能になるといいですね
[rakuten:book:11927712:detail]
私が作成している自院のHPも訪問お願いします〜


仙台市青葉区中央4-1-3 東京歯科 022-266-1510 tokyo-sika@r4.dion.ne.jp http://www.tokyosika.com/pc/